いつでも眠い

夢の記録。夢なので乱文で、こっ恥ずかしいです

中国人のおばさんと免税店に行く夢

全面ガラス張りに木材ベースの現代的デザインな建物が多く並んだ街にいた。最近観光地として再開発された街で、陶芸体験ができる窯元や、セレクトショップなどがいたるところにある。私は、その地域にある学校のような場所にいた。

私は、体育の授業で水泳をしたあとで、学校指定の体操着を着ており、それは青色の半ズボンに、縁の青いトップス(体操着独特の)である。髪はいまだ乾いておらず、服が濡れないようにスポーツタオルを肩にかけている。

その状態で学校(たぶん小学校か高校?)の先生と二人でおしゃべりしていたところ、中国から来た観光集団が、街を歩いているのが目にはいる。そのうちの一人の、黒髪にゆるいパーマをかけ、バッチリとお化粧をした、ツイード素材のシャネルスーツを着ている綺麗なおばさんが、私に声をかけてきた。

「今から免税店に行きたいんだけれど、ついてきてもらえない?」

どことなく中国語のイントネーションが残る日本語で、流暢に話す。私は、もちろんです、と二つ返事で承諾した。ただ、髪が濡れていて、服も体操着なんですが…と躊躇すると、大丈夫!と言われ、女性の着用していたノーカラーの上着を羽織らせてくれた。

免税店に着くと、店内は沢山のアジア系観光客でごった返していた。私たちは順々に店を見ていき、1階の奥の店で足を止めた。そこは、浮世絵風のアートパネルや、国内の名所名跡が描かれた版画がフ、リーマーケットのように並べて売られていた。明らかに観光客をターゲットにしたお店だったが、職人さんと思わしき初老の男性達が、店を仕切っているようだった。

「どうですか、これなんかいいでしょう」

雪を湛えた富士をバックに、桜と舞妓さんが写っているという、いかにもありがちな版画を見せられた。中国人の女性は、買うか買うまいか、いくつもの絵を手に取りながら悩んでる。

―――――――――――――――――――――――

 

・小・中高(一貫私立)の学校の体操着は、夢で着ていたものとは全然違う。

・夢に出てきた先生は知らないひと。

・日本の絵画販売云々はおそらく、前日に読んでいた百人一首の解説本に影響されたと思われる。

 

南京玉すだれを披露する夢

小学校のときの親友(女)が夢に出てくる。

その友人は、世間一般でいうギャルで、すごく美人である。私は笑いながら会話をするものの、内心で、「すごいな~、十数年間経つとこんなにお互い変わるんだなぁ」としみじみと感心する。

小学校の体育館で、おばあさんが南京玉簾を披露するイベントがあり、なぜか私が補助をする係になった。私は南京玉簾なんてやったこともないのに、事前の打ち合わせもなく、トライすることになった。どうにかなるだろう!と覚悟を決め、体育館の舞台で補助をした。大勢のひとが体育館の床に座ったり立ったりしながら思い思いに鑑賞しているのが、舞台の上から見える。そのイベントは無事に終了し、ホッとした心地で友人と話をしながら帰った。

大阪の夢

会社の入社前イベント(研修ではない)が、都心のビルのフロアを貸し切り、行われている。私の勤める会社の、人事部で研修を担当する先輩社員・Oさんが出てきた。

 

そこでウロウロしていると突如、大阪府警のおじさんとお兄さんが現れ、私たちは事情を訊かれた。なにやら、事件を追っているらしいが、私たちもよくわからない。彼らから協力したお礼に、大阪府警の名物土産であるアイシングクッキーをいただいた。アイシングクッキーは、白のバリケードを模しているらしい。あまり上手な絵ではなく、一瞬スノーボードかソリかと勘違いしていた旨を私が伝えると、府警の若いお兄さんが笑いながら、「ああ~、たしかにそう見えるかもしれないね~!わかるかも~」と明るく言った。

 

府警のお兄さんは、私の同期であり唯一の女性社員仲間であるMちゃんと話したがっているようだった。私と話しながら、肩越しにずっとMちゃんの方をチラチラとみており、心あらずで、おざなりな対応だった。

私はあまり初対面の人から親しみをもたれず、浮いてしまうことが往々にしてあるので、「ああ~…また今回も~…」と落ち込み、今後の会社人生もそうなのだろうか…と落ち込む。

 

私は、府警のお兄さんが彼女と話したがっているなら…と遠慮し、用事があるフリをしてその場を離れたところ、予想通り、お兄さんが早足でMちゃんの元へ向かうのが目の端で見えた。

 

別の一角では、テニスプレイヤーの錦織圭さんがいて、何故か人事職員として他の新入社員の女の子2人と話をしていた。人見知りの私でも入りやすそうな雰囲気に、「私も参加させていただいてもいいですか~?」と聞くと、良いよ~もちろん~!と明るい声が帰ってくる。ホッとして、黒のボックスソファーに腰を下ろすと、先輩が作ったらいし入社前課題テストが始まる。先に錦織さんと話していた2人の女の子は筆記用具とテストペーパーを持っているのに気づき、何も渡されていない私は焦る。

2人は焦る私をよそ目に、平然とテストを始めた。ええ~どうしよう…と不安で余計に焦りながら、錦織にそっと「何かテストをするんですか…?」と尋ねた。笑顔で頷いて、それから耳を寄せるように手を小さくこまねく。

「~~…~~~で…~~は~~~の…」

いろいろ話してはくれるものの、もともとの私の聴力の悪さから、何を喋っているのかわからず、私は笑って誤魔化しながら、ニコニコと頷くしかなった。

 

そのあと、大阪のニューオータニのスイートルームに親友の石原良純と泊まる。スイートなのにすごく周りが騒がしくて、バーも騒がしい。でも、それが売りなんですよね、という会話をする。

良純さんは新しいデジタルの一眼レフを買ったらしい。

「ええ~~いいなぁ~!」と茶化すようにふざけると、「俺だって趣味がほしいんだよぉ~」と明るく返される。

「それいくらだったの~~?」

「3万2000円だよー」

「えっ!?そんな値段で買えるの!?レンズ付き?レンズは1個?」

あまりの安さに驚く。そのあろ、試しに大阪の街並みを写真に収めようとする。レンズを向けると、ビルの向こう側に私の会社のロゴマークが見える。

 

話は変わり、普段料理なんてしたことのない父が料理に挑戦すると、私よりよっぽど上手で、内心焦る。

 

――――――――――――――――――――――――――――

・なぜ錦織圭さんと良純さんが出てきたのか全然わからない

・大阪のニューオータニの窓から見える景色は、全然実際と違った

 

よその子供を貰い受ける夢

よそから子供(2、3歳?)を譲り受ける、と叔母が突然言い出す。どうやら、叔母の言いつけによって、何故か我が家の子供になるらしい。

私は突然のことに、「え?!」と驚く。

もしかして、2X歳離れた弟になるのだろうか…?と不安になる。二十数年間、親類を含め、ずっと末妹として過ごしてきた「妹」ポジションが…!と焦るような気持ちになる。

更には、還暦近い父母の代わりとして、きっと私が親代わりにならざるを得ないのでは…という不安が頭をよぎる。会社で新卒として働きながら、子どもの送り迎えをして、躾もしなくちゃいけなくて、なにより、給料も時間も、自分の好きなようには使えない生活か・・・と思うと、子供も好きじゃない性格だし、まだ親にもなりたくないし、まして人の親になるという覚悟もさらさらなかった。

 

叔母が勝手に決めたこの話をどうやって断ろうかと考えあぐねてみたものの、断りたい理由は歳の割に幼すぎるような気もするし、自分勝手なような気もして、断るに断れない。

オロオロしていたら目が覚めた。

 

―――――――――――――――――――――――――――――

思いのほか、「本当に子どもなんていらない!!!!」「まだ親になる覚悟なんてできてない!無理!いやだ!!!」と思っていたのを再認識した。まだまだ私自身が子供なのに、子供を育てるなんて無理だ…って思った。

母の再婚相手に失恋する夢

キリシマ ダイスケさん。

母の職場の元・部下。男性。男性っていうか、若い男。母よりも、私の方が年齢が近い。28歳。最近、母とよく会う、若い男。

そして、私の好きな人。


キリシマさんと出会ったのは、母の職場で開かれた家族参加型のBBQイベントだった。色が白くて、のっぺりとした顔、どちらかといえば冴えない印象の人だった。身長だって、162cmの私とそう大して変わらない。スポーツが趣味の私の方が、よっぽど体格がいいかもしれない。でも、ほとんど一目ぼれに近かった。一人で先に後片付けをしている彼を、いそいそと手伝いに行き、なんとか仲良くなろうとしたのは、記憶に新しい。

いつからか、キリシマさん、という単語を呟くとき、母は女の顔をするようになっていた。いや、最初からそうだったのかも。二人はそういう関係になった。

 

ある日、大学の授業中にお腹の下あたりが我慢しかねるほど痛くなったので、終日詰まっていた授業を午前で抜け出し、都営新宿線に飛び乗り、体を丸めながら帰路を急いだ。

 

つい1年ほど前に父と離婚した母は、日中働いている(といっても、以前から共働きだった)ので、平日は家に誰もいないはずだった。しかし、一軒家の我が家に、明かりが点いているのが遠くから見えた。母がいるんだ、と思った。それから、直感的に、キリシマさんが来ていると思った。そう思った瞬間、心の中に、言い表せないモヤモヤとしたものが渦巻いて、勝手に喉の奥がキュッと絞まったような気がした。

「ただいま~~~~あー疲れた~」

わざとらしいほど大仰に声を上げながら、玄関の重い扉を雑に開けると、ガチャンッと大きい音が響いた。何か、「見てはいけないもの」に遭遇しないように、わざと、私の存在を主張したのだった。

 

家に入ると案の定、母がいて、普段とは違って綺麗に身なりを整え、「女」になった姿が目に入った。キリシマさんはいなかったが、予想は確信に変わった。やっぱり。

母の「女」という性を軽蔑する気持ちと、キリシマさんとおそらく結婚する仲であることを信じたくない気持ちと、それでも彼に会えるんだという嬉しい気持ちがごちゃごちゃと入り混じる。苦しい。

「あれ?なんで今日お母さんいるの?」

さも事情に気づかないように、声をかけた。母は照れたように微笑んだ。

「これからキリシマさんが来ることになっちゃって」

なっちゃって、だって。そんなはずないじゃん。同じ日に示し合わせて有給取ったんでしょ。なにそれ、私聞いてないんだけど。私が予定外に帰ってこなかったら、二人でこっそり会ってたってわけ?なんか、そういうの、なんか嫌だ。裏切られた気分。嫌だ。サイテー。

「そーなんだ、よかったね」

私は何気ない顔で微笑んだ。自分の心が、ばれていない自信はあった。母の顔に笑みが広がったのを見て、私は自分の心と反比例させるように、さらににっこりと笑った。

キリシマさんと母が普段、私に気を遣って滅多に会うそぶりを見せなかったり、デートに行かなかったりと私を「気遣って」いるのに、私はそんな二人を素直に応援できないのは、私自身の未熟さ所以だった。一連の感情は、嫉妬だけではなくて、きっと、拗ねているのだ。幼稚で、自分勝手で、思春期のような、そんな感情なんだと自分自身でも気づいていた。

 

「●●さん」

母を呼ぶ、柔らかな声が玄関のほうから聞こえて、心臓がドクンと跳ねた。間違うはずもなかった。彼だ。

「ごめん、代わりに出てもらってもいい?」

嬉しかった気持ちは、母ではなく私が玄関に出たときの顔を想像すると、一瞬でしぼんいった。気乗りしないまま、そっと扉を開けると、黒の上着に、白のワイシャツ、細身のチノパンを着た、彼が立っていた。やはり予想外だったのか、少し驚いた顔をした。ちょっと遅れて、こんにちは、と微笑む。急に、お腹の痛みが戻ってきた。ズキン、ズキン。鈍く痛む。私は気づかれないようにお腹にそっと手を当てながら、にっこりと笑って、客間に案内した。

「ダイスケくん、お母さん呼んでくるから、待ってて。はい、お茶どうぞ」

「あっ、お気遣いどうもありがとう」

 

そのあと、すぐに母が客間に来た。お互いに、私が普段見ることのない、ちょっと緊張した、でも心底幸せそうな表情だった。私はそっと自室に戻って、二人の邪魔をしないように、限りなく気配を消そうと努めた。ズキン、ズキン。その傍らで、お腹の痛みは一向に治まる気配はない。私はベッドで丸くなって、痛みが去るのを待った。時々、客間から明るい笑い声が聞こえた。二人と同じ屋根の下にいるのは、どうしても耐え難かった。

私はタイミングを見計らい、客間にそっと顔を出した。

「ごめん、ちょっと出かけてくるね」

「わかった、気をつけてね」

「あと、友達とご飯食べるから、お夕飯はいらないから」

「そうなの。いってらっしゃい」

何の気なしに、ごゆっくり、と言おうと思ったが、なんだか余計なことのような気がして口を噤み、私はそっと家を出た。

なんだよ。普段は門限に口うるさいくせに。こういう時ばかり、何も言わない。母も女なのだと、理解はしているし、どうにか幸せになってほしいと思っている。しかし、どうしても素直に彼らを祝福できない自分もいて、どうして彼を好きになってしまったのか、どうして応援できないのか、自分の幼さが歯痒かった。

お腹は痛みを増す。脂汗が止まらない。でも、遠くへ行かねば。私はただひたすら足を動かした。

 

私はその日から、一人暮らしの物件を探し始めた。母はそのことについては何も言わなかった。結局、大学近くのアパートを借りることにした。これでもう苦しくていたたまれない思いをせずに済むんだ。そう思ったら、久しぶりに楽な気持ちになった。

 

引っ越しが済んで一人暮らしに慣れ始めた冬のある日に、突然キリシマさんが私のアパートに現れた。私は玄関先で、さも何事もないように取り繕った。

「ダイスケくん、どうしたの?」

「その、××ちゃんと、話がしたくて」

「うん、なあに?」

寒空の下で鼻を赤くするキリシマさんに、私は不思議そうな顔をして、にっこりと笑いかけた。部屋の中になんて入れてやらない。さっさと帰ってよ。なんで私が一人暮らししたと思ってんだ。なんで、よりによって、おまえが、来ちゃうんだ。

「あのさ、余計なお世話だと思うんだけどさ…」

キリシマさんは真剣な面持ちで、私の目をまっすぐに見て言った。

「帰っておいでよ」

その瞬間、カッとした。どの口が言っているんだ。おまえのせいで。私は。

同時に、私の冴えない気遣いと感情が当たり前のように見透かされて悔しい気持ちと、本当は気付いてほしかったという気持ちで、自分のすべてが恥ずかしかった。

「やだなあ、信じてもらえないかもしれないけど、私も一人暮らしずっとしたかったし」

言い訳がましい。更に墓穴を掘っているような気分だ。

「でも…」

「二人で暮らしなよ。私も来年には社会人だし」

遮るように言った。彼はまだ何か言いたそうな顔をしていたが、そう、と微笑んだ。あ。愛想笑い。おまけに、右手をぎゅっと固く握っている。困ったときの癖だ。

彼は、考えを逡巡させたのか、すこし間をおいてから、短くそっと息を吐いた。

「ごめんね、」

何が、とは言わなかった。おそらく、全てに対してだろう。謝る必要なんてないのに。いい歳して拗ねている私が、いや、母の再婚相手を好きになってしまった私が悪いのだから。

その夜は、悔しくて、恥ずかしくて、切なくて、寝れなかった。空が白み始め、遠くから犬の吠える声を聞きながら、ただただベッドに横になっていた。

 

 

久々に、実家に帰った。帰りたかったわけではなく、母に呼びつけられたのだった。呼ばれて拒否するほどの度胸はないし、別に不孝娘になりたかったわけでもないから、気は重いが私は実家を訪れた。

実家での二人の仲の良さと絆は、私なんか入る隙もないものだった。このまま二人の結婚が無事に済み、幸せな家庭を築いてほしい気持ちのある一方、初めからキリシマさんに気にも留めてもらえない「圏外」でみじめな自分を改めて認識し、居た堪れない気持ちでごちゃまぜだ。その場をすぐにでも去りたかった。微笑む二人を横目に、そっと私は席を外した。

 

キリシマさんは、リビングのソファのあたりで、私をちらっと見て、慌てたように目をそらした。ずっと落ち着かない様子が気になっていた私は、そっと彼に近づいた。

「ダイスケくん、どうしたの?」

内緒話ということで、ソファの後ろに二人で身を隠した。初めこそ話そうとしなかったが、根気よく尋ね続けると、彼はようやく蚊の鳴くような声で、重い口を開いた。

「いや、本当は●●(母の名前)さんと…」

「え、違う家を借りて、一緒に暮らしたいの?」

彼は困ったように微笑みながら、私の言葉にうなずいた。もごもごと弁解し、母を擁護する彼に、私はアメリカ映画の登場人物さながらに、わざとらしく顔を顰めた。

「そういうの、ちゃんと本人に言わなきゃダメだよ、いつまでも伝わらないよ」

私はすっくとソファの陰から立ち上がると、遠くにいた母に半ば叫ぶようい声をかけた。

「ねえ、おかあさん!ダイスケくん、一緒に別の家探したいんだって~!」

なんで、私、二人の世話なんかしているんだろう。じゃあ、私、なんで一人暮らし始めたんだろう。

「ダイスケくん、本当にお母さんのこと好きなんだね」

照れたように笑う彼を、彼の幸せも何もかもを、滅茶苦茶にしてやりたかった。

二人は、勝手だ。私は、心が狭い。悔しい。辛い。みじめだ。つらい。つらい。つらい。くるしい。

私はその場で声をあげて泣きたい気分だった。

 

―――――――――――――――――――――――

 

・実際の我が家は父母離婚していない

・本当の母ではなく、なんか綺麗な中年の女性が母役だった

・部下役は、会社でちょっといいなと思ってる先輩だった

・すごく感情的な夢で疲れたし、話めちゃくちゃだった

 

中国に留学する夢

 

 ドラマの撮影があり、私もキャストの一人として演技をしていた。竹野内豊は、若者の相談を受けたりするかっこいいおじさんの役として出演していて、実生活でも私達新人俳優の相談に気軽に乗ってくれていた。

 

 撮影も無事終わり、私は北京から飛行機で2時間南下した南京にある、南京大学に留学することになった。南京へ持っていくお土産を探すため六本木に行った。その帰りに、近所の寿司屋のかっこいい一人息子も同じ南京大学に留学するらしいと聞いて、挨拶に行った。寿司屋の近くにあった、ずっと利用していた紀伊国屋のスーパーが、デイリーヤマザキというコンビニに買収されていて、ショックをうける。

 

 

――――――――――――――――――

 

北京→南京まで2時間だなんて知らなかったのに、調べたら本当にフライト時間が2時間だった!

夢の中の竹野内豊が非常にかっこよかった。

 

 

金色の龍が暴れる夢

 

 春、家族旅行で、黄色の龍のいる湖に行った。龍は最近冬眠から目覚めたばかりで、気性が荒いらしい。体力を持て余しているのか、身体を慣らしたいのか、湖の向こうで龍が咆哮しながら、行ったり来たりとせわしなく飛んでいる。龍が身体を動かすともの凄い突風が吹くため、何百メートルも離れているが、観光する私達のところまで激風が届いた。

 私達のいるところは、龍の見える場所ということで有名なため、ベンチや手すり、自動販売機、売店などで非常に充実していて、公園のような作りになっていた。私達の他にも沢山のひとでひしめいていて、突風が吹く度に、飛ばされないように手すりに捕まって風に耐えていた。

 

 基本的に、龍は人には近づかないというのがこれまでの常識だったが、なにがあったのか、突然、龍がものすごい勢いで私達の方へ向かってきた。

 

 和気藹々とした観光地は一変、阿鼻叫喚となった。皆が必死の形相で、急いで地下シェルターのような駅に逃げ込んだ。駅構内は、主要駅として非常に充実していて、温泉やレストラン、ショッピングモールなどがひしめきあっていたが、ともかく、誰も外に出ないようにと店員たちに声をかけた。食糧や服など、あるだけ確保して逃げるか立てこもるかしろ、と言って回った。祖母の手をひいて逃げていたが、トイレに行きたいというので、釜飯屋さんとリラクゼーション施設の奥にある綺麗なトイレに向かった。祖母がトイレを済ませて、温泉施設内の橋を渡っていると、向こうからイケメンも彼の祖母の手を引いてやって来た。急いで逃げた方がいいですよ、と声をかけあって、私達はお互い急いで逃げた。

 そうこうしているうちに、地響きがして、グラグラと地面が揺れた。地上では龍が暴れ回っているようだった。

 

 地下通路をひたすら歩いて、湖から遠く離れた町に着いた。着いた先には、他にも逃げてきた人々がいたが、彼ら以外にここに住んでいたような人はいないようだった。なんだか気味が悪い町で皆戸惑っている。とりあえず外にいてもしょうがないので、中央にある日本家屋に入った。その家は、能舞台のある檜の大きな家である。能舞台の部屋を真ん中に、コの字型をした造りになっている。長い廊下の周りはすべて日本庭園だった。家の中を探索していると、庭の奥の方に複数の人影があるのが見えた。周りの人にそれを告げると、ひとりの中年女性が、シッ、と口元に人差し指をあてた。私達はとっさに声を潜めた。

「あれは敵よ。気付いていないふりをしなさい・・・」

 

 どうやら彼らは私たちを殺そうとしているらしく、私達は策を練らなければならなかった。話し合った結果、中年女性と少年が囮となって、その隙に私と年上の青年が弓とアーチェリーで遠くから敵を射ることになった。

 弓道の腕に自信はあったが、動く的を射られるのかと不安になった。手に汗を握りながら、気付かれないように木の陰から、そっと機会を窺った。絶対に外せない、一発勝負である。弓をぎりぎりまで絞り、息を殺してひたすらその時を待った。敵が、女性と少年の背後でナイフを振りかざそうとした瞬間に、二人で一斉に矢を放った。青年の矢は的確に急所に入った。敵が倒れたのがわかった。私の矢も、どうにか敵の脛に届き、犯人がふらつくのが見えた。

 その周りで待機していた私たちの仲間が、一斉に敵を取り押さえにかかった。囮の二人に怪我はないようだった。私はホッとして、隣にいた青年とハイタッチした。

 

――――――――――――――――――――――

 

龍は、ドラゴンっていうのではなく、中国の絵画にでてきそうな龍だった!

風圧がリアルだった。